シンプルシック

カスタムブランドのデジタル製品パスポートを使用してファッションの サステナビリティ、循環性、および顧客エンゲージメントを推進する

03 2月 2024
シンプルシックは、オンデマンドおよび循環の原則を使用して、 女性用衣料品の設計、製造、および消費を製品のライフサイクル全体で 民主化しています。

サステナブルな女性のファッションを推進する手段としてビジネスを活用することに焦点を当てているシンプルシックは、自社のエッセンシャルカプセルを高品質の 100%ファインメリノウールのドレス、トップ、ラップスカーフとして調達・製造し、自然資源を祝福し、女性の多様性を認識し、地元の独立した女性デザイナーや製造業者の新世代を支援しています。しかし、他のサステナビリティに焦点を当てたアパレルブランドとは異なり、シンプルシックは、その提供先と利害関係者において影響をもたらすために、典型的な期待を超えた取り組みを行っています。

循環型経済の推進

オーストラリアのシドニーに拠点を置くシンプルシックは、創業者ミラ・ミコシックによって 2018 年に設立され、サプライチェーンと地域のスキルセットを通じて、より大きなサステナビリティを達成する方法を理解するための研究活動として始まりました。2020 年に正式にビジネスとして立ち上げられたブランドのビジョンは、より公平で回復的なアパレル産業に貢献することです。そこでは、衣服がより頻繁に使用され、修理およびリサイクルされる循環型のクローズドループシステムにおいて使用されます。

この目的のために、Simple Chic は自然で再生可能、かつ追跡可能な素材、受注生産ビジネスモデル、そして顧客に対してオンデマンドの購入後循環型製品サービス(修理、再販、アップサイクル、リサイクルを含む)を提供することに焦点を当てています。このビジョンは、女性主導のマイクロビジネスのコミュニティや、リサイクルのための Upparel や再販のための AirRobe などの志を同じくするブランドとのパートナーシップを通じて実現されています。

オンデマンド製造でテキスタイル廃棄物を削減

Simple Chic は、e コマースプラットフォームとビジネスモデルを通じて、テキスタイル廃棄物、マイクロプラスチック、女性の不平等を排除することを目指しています。これは、今日のファストファッションに対するスロウで循環的な代替手段を提供することを通じて実現されます。

Simple
Chicは、環境に配慮したファッションを通じて女性を力づけ、その声を高めることに焦点を当てています
Simple Chicは、環境に配慮したファッションを通じて女性を力づけ、その声を高めることに焦点を当てています

さらに、Simple Chic の最も革新的な技術イニシアチブの 1 つは、女性が自分自身のセミカスタム衣料品デザインを作成できる My Design by Simple Chic デジタルデザインツールのパイロットです。衣服は、地元の女性製作者のマイクロビジネスを通じて受注生産されます。

私たちは、環境に配慮したファッションを通じて女性を力づけ、その声を高めることに注力しています。

スタイルに焦点を当てた顧客は、私たちの持続可能性イニシアチブに惹かれて来ており、私たちの努力をブランドの約束に反映する方法で伝えることが重要です。

ミラ・ミコシッチ
創業者
Simple Chic

「私たちは、事業を通じて女性を力づける手段として活用し、環境に配慮したファッションを通じて、製作者と顧客の両方の声を高めることに注力しています」とミコシッチは言います。「顧客は衣類に関して情報に基づいた決定を下すために、信頼できる持続可能性情報にアクセスする必要があります—購入前と購入後の両方において。今日の消費者にとって、ブランドが単に持続可能だと言うだけでは不十分であり、その上流と下流の素材の影響を開示しなければなりません。」

デジタル製品パスポート:持続可能性情報を 1 か所に

持続可能性の開示と循環型サービスを製品ライフサイクルとバリューチェーン全体にわたって伝えるために、Simple Chic は PicoNext によって提供されるデジタル製品パスポート(DPP)に頼りました。Simple Chic のデジタル製品パスポートは、自社ブランドのファインメリノウール製品に焦点を当てており、各製品の持続可能性の詳細と開示を示しています—次のものを含む:

  • 再生可能で生分解性のある自然素材
  • 倫理的製造
  • リサイクル可能なパッケージ
  • カーボンニュートラル配送
  • 国連の持続可能な開発目標(SDGs)に沿った素材の影響。

公共台帳への持続可能性データの送信

Simple Chic は、PicoNext のミンティング機能を使用して、その製品情報を持続可能でカーボンネガティブな公共台帳に登録しました。これにより、情報が保護され、検証可能、追跡可能、透明性が確保されます。さらに、Simple Chic は、PicoNext の DPP データイベント機能を使用して、特定の持続可能性属性を公共台帳上の各製品エントリに関連付けました。これにより、開発者を雇ったり、コードを書く必要がありません。

Simple ChicがPicoNextを使用して持続可能な、カーボンネガティブな公共台帳に
自身のDPP情報を登録し、コードを書くことなく開発者を雇いました。
Simple ChicがPicoNextを使用して持続可能な、カーボンネガティブな公共台帳に 自身のDPP情報を登録し、コードを書くことなく開発者を雇いました。

ブロックチェーンデータは全世界で利用可能で、持続的です

ブランドがブロックチェーンベースの DPP を使用する際の利点の一つは、データが全世界に分散しているだけでなく、持続的であることです。ブランドの将来的な状況や、その価値連鎖や技術パートナーの状況に関係なく、データは持続可能性の行動の記録として公共台帳上で利用可能です。

PicoNext エンタープライズ API を使用したカスタムブランデッド DPP

ミコシックがデジタル製品パスポートのオプションを探求する中で、彼女はブランドの一貫性と顧客の接点全体でのブランド体験のシームレスな統合に焦点を当てたいと考えました。この考えを念頭に置いて、Simple Chic は、DPP 情報をレンダリングし顧客に提供するために、カスタムブランデッド Web サイトに PicoNext エンタープライズ API を実装することを選択しました。これにより、Simple Chic はその DPP のブランド体験を完全にコントロールでき、ユーザー体験がブランドガイドラインに正確に沿ったものになることを保証しました。

Simple ChicがPicoNextを使用して公共台帳から持続可能性属性を取得し、
自身のカスタムブランデッドタイポグラフィ、カラーパレット、およびデザイン
スキームを使用して表示しました。
Simple ChicがPicoNextを使用して公共台帳から持続可能性属性を取得し、 自身のカスタムブランデッドタイポグラフィ、カラーパレット、およびデザイン スキームを使用して表示しました。

まず、Simple Chic は PicoNext のトークンコレクション機能を使用して、製品とその関連する公共台帳エントリをキュレーションしてグループ化しました。その後、トークンコレクション API は、Simple Chic のカスタムブランデッド Web ページにそれらの特定の製品を表示するのに役立ちました。これらのページは、Simple Chic のタイポグラフィ、カラーパレット、およびデザインスキームを反映しています。最後に、Simple Chic は DPP データイベント API を使用して公共台帳から持続可能性属性を取得し、それらの製品レベルページにブランドのストーリーテリング、アイデンティティ、体験を完全に反映した形で表示しました。

私たちのデジタルプロダクトパスポートは、顧客が私たちの多くの持続可能性への取り組みを1か所で見るのを助け、完全にスタイライズされたブランド体験と調和しています。

そして何よりも、彼らはシンプルなWebリンクやQRコードを通じてそれに簡単にアクセスできます。

ミラ・ミコシック
創設者
シンプルシック

「私たちのデジタルプロダクトパスポートは、顧客がすべての検証可能な持続可能性情報と循環型製品サービスを一箇所で見ることを可能にし、信頼できる体験のために私たちのブランドスタイルガイドとシームレスに統合されています」とミコシックは述べています。

シンプルシックは、DPP情報をカスタムブランドの実装で表示するために、PicoNextエンタープライズAPIをカスタムWebサイトに実装しました。
シンプルシックは、DPP情報をカスタムブランドの実装で表示するために、PicoNextエンタープライズAPIをカスタムWebサイトに実装しました。

「顧客は、衣類の QR コードを使用するか、直接 Web リンクを使用して DPP に簡単にアクセスできます」とミコシックは言います。「さらに、ユーザーエクスペリエンスを向上させるために、重要な製品ライフサイクルの属性をフィルターすることができるシンプルなドロップダウンメニューを追加しました。これは、原材料の詳細、ケア指示、修理サービス、およびリサイクル情報などを含みます。」

デジタルプロダクトパスポートは、持続可能性に関する透明性を高めることを促進し、シンプルシックがコミットしているものです。

この情報は、環境行動を促進するための強力なものです - それは人々にとっても、私たちの地球にとっても、未来の世代にとっても良いことです。

ミラ・ミコシック
創設者
シンプルシック

未来のために DPP を進化させる

将来的に、ミコシックは、材料調達と製造パートナーが進化する中で、追加の持続可能性属性を公的元帳に追加し、会社のデジタルプロダクトパスポートを拡大および更新することを検討しています。ミコシックはまた、顧客エンゲージメントとロイヤリティの経験を活用して、新しい顧客チャネルとして DPP をテストおよび探求することを検討しています。トークンベースの DPP 体験は、製品ライフサイクル全体にわたってコミュニティのメンバーをさらに引き込む方法として提供され、顧客への独占コンテンツやロイヤリティベースのオファーを提供することを含みます。

「私たちのデジタルプロダクトパスポートは、製品ライフサイクルのさまざまな段階での私たちの材料への影響についての検証可能で追跡可能、かつ透明な開示を持っています」とミコシックは言います。「このブランドストーリーテリングと持続可能性教育は、循環経済を進める上で強力です。そして最終的には、それはより良いビジネスとより良い世界を作るのに役立ちます - 人々にとって良いこと、私たちの地球にとって良いこと、そして未来の世代にとって良いことです。」

研究報告

デジタル製品パスポート
グローバル持続可能性調査

今すぐ無料報告書をダウンロード

デモを見る

PicoNextがデジタル製品パスポートを通じてビジネスの成長をどのように促進するかを確認

デモを確認